(山行記)


9/18~20 尾瀬トレッキング無事終る
(山行記)
計画概要   
参加者:男性17名  女性25名
1日目  大江湿原:曇り
   
2日目:尾瀬ヶ原トレッキング :
大雨のち小雨  
3日目:オヤマ沢田代  晴れ時々曇り

今回の山行は
雨に悩まされた。特に 2日目の朝、7時に山小屋を出発する予定だが
地面を叩きつける激しい雨と雷注意報が出ていて外に出られない状態であった。

9時まで待機すること決めたが、7時半ころに小降りになったのを見極め小屋を出た。

前日の泊りは
「尾瀬沼ヒュッテ」「尾瀬沼山荘」への分宿であったので、2か所からスタート
することになった訳である。

小雨は間断なく降っていたが沼尻の休憩所辺りからまた強い雨が降り始めた。

そして そこから2時間余り、
登山道が川のようになっている中を滑る木道で
転倒すること珍しくなく
、本当に悪戦苦闘の末、見晴の山小屋群までたどり着いた。
そこで 山小屋の食堂で
昼食をとったのだが、味わう余裕などなかった。
以下 
まだ未完ですが、取り敢えず速報としてこの山旅の記録を写真で紹介します

         1日目:大江湿原



シャトルバスの駐車場で準備体操を


さあ これから3日間の山旅にスタート、薄日さえさす天気だったのが・・・。


沼山峠の登山口


樹林帯を抜けると大江湿原に入ります。草モミジが始まったばかりでした。


気持ちの良い湿原歩きですが、少しずつ天気が気になり始めました。


これは尾瀬沼の名木「三本カラ松」です。




尾瀬沼ヒュッテの夕食です。


明日の英気を養う夕食の風景。ヒュッテには温泉もあり入浴後の食事です。



さすがに男性陣の飲み物が違います。


近くのビジターセンターで歩荷さんの荷物80kgを背負ってみました。
 
       
2日目:尾瀬ヶ原トレッキング



朝7時にスタート予定が大雨のため30分遅らせ小降りになるのを待っての出陣。
このころはまだ笑顔もありました。


写真班がカメラを取り出すのさえ大変でした。


この激しい雨を見てください。


川が増水して徒渉も大変です。


木道の上を水が流れ水道?になっています。
この辺から滑って転倒する人が続出しました。
まるで悪夢のような行軍となりました。
これから先1時間半くらいはカメラを取り出せませんでした。


やっと着いたのが見晴の山小屋群です。ここで思い思いの食事です。
行動食を食べる人、食堂でカレーライス、ラーメン、即席めん、隣の食堂では
ステーキ丼を食べていました。
慌ただしくて食事を楽しむという雰囲気はありませんでした。


食事の後、今日のメインコースの尾瀬ヶ原トレッキングです。
この頃から雨も小降りになり少し楽になりました。


振り返れば先ほど食事をした見晴の山小屋群、とその後は燧ケ岳です。


雨の中でも元気です。


途中の牛首での2班の集合写真です。


こちらは3班、4班の勝利の雄たけび?ではないですがゴールが近くなり
安堵の万歳。早く着替えて、風呂に入り、ビールを飲みたい!


こちらは1班の人達の休憩タイム、後は至仏山です。


雲に覆われた至仏山と草モミジの木道。


牛首付近の池糖と白樺の木、少しだけ紅葉が。


これが逆さ燧で有名な池塘です。今日は一日燧ケ岳の雄姿を見ることが出来ませんでした。

    3日目 :オオヤマ沢田代トレッキング



朝6時 高野さんのストックを使った体操でスタートです。


山小屋の近くに真っ赤な実の木がありました。マユミ?


鳩待ち峠までの登山道から見えた至仏山(右)と小至仏山(左)
今日は小至仏山の手前まで歩きます。


至仏山荘から鳩待峠まで1時間10分で着きました。これは健脚者のコースタイムで
音を上げた人も居ました。


さあ スタートです。


鳩待峠から約1時間20分で大岩に着きました。



この人たちは健脚者グループです。


ここからも尾瀬ヶ原の展望は抜群です。


オヤマ沢田代を歩きます。

綺麗な青空が広がっていました。昨日とは天と地の違いです。


ここは目的地の展望台です。


今日の健脚者の集合写真です。いいお顔です。

今日は尾瀬ヶ原と燧ケ岳がハッキリ見えました。


さあ あとは鳩待峠まで戻るだけです。


皆さん足取りも軽そうです。



ゴールも間近、皆さん余裕です。


こちらは鳩待峠に残ったヨンポクラブの面々です。
ソフトクリームを食べ、アヤメ平コースを散策し、昼は山菜そばを食べ、
最初に温泉にに入り近くのレストランでコーヒーを飲む
余裕綽綽の人達です。
 

    



 

   

 

 

     *********************************************************************






  尾瀬トレッキング実施要領    

1,実施日 R6、9,18(水)~9,20(金)  2泊3日  

2,参加者 男性:19名  女性:25名  計:44名

3,参加費 :36000円

 4,行程(詳細は下記を参照の事)

   1日目(18日)  仙台~桧枝岐村(御池)~沼山峠~大江湿原~尾瀬沼~山小屋

    2日目(19日) 山小屋~尾瀬沼ハイク~見晴(昼食)~尾瀬ヶ原ハイク~山小屋(至仏山荘)

    3日目(20日) 至仏山荘~鳩待ち峠~オヤマ沢田代展望台~鳩待ち峠~シャトルバス~戸倉温泉

                           戸倉温泉~(仙台バスにて)~仙台

5,山行実施の可否

    ①台風などの異常な天候の場合は中止する。 基本的には雨天の場合でも実施する

 6、装備 

    雨具(スパッツ):尾瀬は天候が変わりやすいので常に雨具の用意は必須である。

    登山靴 :(特に至仏山に登る方は足場が悪いため登山靴は必須である)

    ③ストック:尾瀬ヶ原は殆どが木道であるため、雨天時などは特に滑りやすい。

               木道は小股で歩き、ストックがあると安心である。

    着替え:下着類は2日分用意した方が良い。山小屋には温泉があり着替えが出来る。

               また 簡単なルームウエアみたいなものがあると便利

    尾瀬ヶ原の気温:尾瀬ヶ原の平均気温は15~20度くらいと思われる。

       山小屋には冷房はないが暖房はある。夜具も備えてあるが、心配な人は
ダウンなどを携行した方がいい。

   行動食 :多くは要らないが、自分に合った行動食はある程度持参すること。

           
 飲料水は山小屋で購入できるが、お茶は400円等高い。 また 空きのボトルは捨てられない。

            山小屋には冷たい水があるので、それを空いたペットボトルに入れて飲料水とした方が良い

    常備薬 :日頃飲んでいる常備薬は忘れずに持参すること

   ⑧
荷物: 2つに分ける  イ)ザックに入れるもの登山道具、山小屋での着替え、洗面用具(山小屋にはコップがない)

                           ロ)バスに残置するものズック、着替えの下着、服、ズボンなど

 

7,山小屋  9月18日 分宿: 尾瀬沼ヒュッテ(21名)  全員 カプセルベッド

                   及び  
尾瀬沼山荘  (23名)  貸し切り  全員 和室

             9月19日     至仏山荘(44名) 貸し切り   カプセルベッドおよび和室 

                各山小屋の部屋割りは当日お知らせします。       

8,注意事項

   安全第一:各自 役員の指示に従う事。

         万一 誰かが途中で動けなくなった場合は救助を要請する。

   団体行動:今回は44人の団体行動となるが、2日目の尾瀬ヶ原のウオーキング

       約10人程度の小グループで行動し、しかも各グループは5分程度の間隔をとるようにする。 グループ編成は別途指示する。

  ③尾瀬は環境に優しい国立公園である。 従ってゴミなどを捨てることはあってはならない。

                     また トイレは決められた場所を使用するように。

   山小屋: 今回はほぼ貸し切り状態利用できるが、山小屋のルールを守りお互いに迷惑をかけないように注意する。

    2日目の昼食

         見晴には色々な山小屋があり、食堂があるのでここで各自好きな食事をする。食事代は各自払いとなる


   (概略行程) 3日間合計 距離:約25km  △800m  ▽1040m


9月18日(水)~20日(金

   
   至仏山登山と尾瀬ヶ原縦走

 1日目:9月18日(水) 御池ロッジ~沼山峠~大江湿原~尾瀬沼

 行動時間:▽210m距離:約3.2/約2時間20

(概略行程)

  仙台発<7:00>~8㎞/15分~宮城IC<7:15>~東北道・167km/2時間・休憩15分~

白河IC<9:30>~下郷町~田島市~桧枝岐村114km/2時間15分(休憩2か所/30分)~

御池ロッジ<12:15>・準備20分

御池ロッジ<13:00>~シャトルバス~沼山峠<13:30>

★沼山峠13:40>~▽210m・3.2㎞/1時間20分~大江湿原散策~尾瀬沼ヒュッテ~尾瀬沼山荘<16:00>

宿泊:尾瀬沼ヒュッテ:(夕食、朝食、弁当、風呂、水洗トイレ) および 尾瀬沼山荘

 

2日目:19日(木)尾瀬沼巡り~尾瀬ヶ原ウオーキング~山の鼻

    ★★ 行動時間:△100m・▽370m距離:約14.1㎞/約7時間30分

(概略行程)

尾瀬沼ヒュッテ<7:30>~尾瀬沼巡り/1時間40分~沼尻休憩所<9:10>休憩10分

~白砂峠/2時間20分~見晴<11:40>休憩30分

見晴12:10>~1.8km/40分~竜宮十字路<12:50>~2km/1時間~牛首<13:50>休憩10分~

2.2km/時間10分~至仏山荘<15:10>・

宿泊:至仏山荘(夕食、朝食、弁当、風呂、水洗トイレ)

 

3日目:20日(金)  

 
     
オヤマ沢田代展望台(小至仏山直下)ルート(全員 
               
                
展望:抜群 体力:C(温泉あり)

     ★☆  行動時間△680m・▽460m 距離=7.6㎞ /約5時間50分 

至仏山荘発<6:10>~△220m・3.1km/1時間40分~鳩待峠<7:50>休憩10分~△460m・3.2km/2時間10分~

     オヤマ沢田代展望台<10:10>・休憩20分~▽460m/1時間30分~鳩待峠<12:00>・休憩20分

          ~シャトルバスバス発<12:30>~戸倉駐車場<13:00>~
ぷらり温泉・1時間休憩

 

帰路 戸倉駐車場<14:20>~(仙台バス)74m/1時間35分・休憩15分~清滝IC<16:10>~日光道・東北道263km/3時間+休憩2@15分

      ~宮城IC<19:40>~8㎞/15分~
仙台駅<20:00>解散

 

食事表

18日

19日

20日

朝食

各自

尾瀬沼ヒュッテ
尾瀬沼山荘

至仏山荘

昼食

各自

見晴(各自)

各自

夕食

尾瀬沼ヒュッテ
尾瀬沼山荘

至仏山荘

各自



                                                    尾瀬ヶ原トレッキング 略図